fc2ブログ

-ドイツで育児・ときどきものづくり-

おとといのソラノイロ

白髪に困って髪を染める

はぁ~、白髪。増えました。
まぁアラフィフという年齢的に仕方ないのですけれど。

でも、地毛が真っ黒で剛毛くせ毛の頭に生える白髪は、さらにクセが強くてヨレヨレ。白髪とは思えないほど太いので存在感をこれでもかと主張してきます。

さすがにこのまま貫き通すには忍びないと思い、美容室で髪を染めることにしました。
人生初の髪染めです。

そう、昔から髪を染めることには全く興味が無く、くせ毛なのに茶系に染めたら、ただ単に傷んで輪をかけてパサパサに見えると思っていました。なによりこういうことに関してはズボラなので、定期的に自分で白髪染する気もなく。

日本人の(←ここ重要)美容師さんに相談したところ、ハイライトでカラーを入れましょう、ということになりました。

白髪を隠すように部分的にまたは全体的に染めるのでもなく、髪全体を明るい色にするのでもありません。地毛の色はそのままに、オシャレで部分的に明るいカラーを入れるというものです。
カラーは主に髪の外側だけでですが範囲を増やして染めます。
ですので白髪はそのまま残っているところもありますが、明るめのカラーのおかげで目立たないとのこと。

こんな説明でわかりますでしょうか?
カラーが入っている部分と地毛の黒色が混在しているので、ぱっと見まだらになっています。
でもそれがポイントらしいです。
頭頂部の生え際がプリンになってきてもこの手法だとそれが違和感なく馴染むので半年とか長い間放っておくことができます。ズボラさんにはぴったり。

ハイライトといっても色味は細かく選べるので、派手になりすぎることもありません。いきなり強烈に髪色を明るくして「どうした?」と思われることもなく、今までの雰囲気も保てます。


ということで人生初のカラーリング。自分ではまぁまぁ気に入っています。

が、コジロウは髪色が統一されていなくまだらになっているのが非常に違和感あるようで、彼にとっては不評でした(泣)。
夫は「私が気に入っているならいいんじゃない」という、スタンス。内心どう思っているのかわかりません(怪)。
コタロウは「〇〇さん(私の友達)みたいでいいんじゃない」と、ママを気遣ってお世辞を言えるお年頃になりました(笑)。




★ポチっと応援ありがとうございます!! 励みになります★
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト




  1. せきれいの記録
  2. / comment:0
  3. [ edit ]


comment


 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

2009年よりドイツ在住。夫と息子2人の日本人家族です。 日々ものづくり!を目標に子供への製作物、編み物など趣味でいろいろ作っています。

うおこ

Author:うおこ

●当ブログ内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等は固く禁止させていただきます●

« 2023 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム



.